2月9日に開幕した平昌オリンピックでしたが昨日で閉幕しました。
毎日楽しみにテレビで応援していましたが、日本は過去最高の13個のメダルを獲得し、
メダルには届かなった人達の頑張りにも感動しました!
平昌もですが、秋田も今年は異常な寒さで、水道管凍結等の被害が発生しています。
私、担当しております県南部は大雪、水道管凍結等の被害の報告が徐々に来ていますが、
迅速に対応していきたいと思います!
業務部 高橋
2月9日に開幕した平昌オリンピックでしたが昨日で閉幕しました。
毎日楽しみにテレビで応援していましたが、日本は過去最高の13個のメダルを獲得し、
メダルには届かなった人達の頑張りにも感動しました!
平昌もですが、秋田も今年は異常な寒さで、水道管凍結等の被害が発生しています。
私、担当しております県南部は大雪、水道管凍結等の被害の報告が徐々に来ていますが、
迅速に対応していきたいと思います!
業務部 高橋
寒い日がまだまだ続いていますね。
いつ冬が終わるのかと思い毎朝震えながら布団を出ています。
さて、冬はあまり得意ではありませんがウィンタースポーツを楽しめるのが冬の楽しみでもあります。
私は例年、この時期はスノーボードを楽しんでおりましたが、今年は初心に戻りソリ遊びを楽しみました・・・笑
まだ雪があるうちに友人に声をかけて雪合戦もしたいなと思っているところです。
冬季オリンピックが開催されている今、暖かい部屋でみかんを食べながらテレビ越しに応援!も乙なものですが、リフレッシュをかねて冬しかできないスポーツなどを楽しむのはいかがでしょうか。
総務部 船木
皆様、連日の雪かきお疲れ様です。
まずは身の安全を第一にがんばりましょう!春はもうすぐです!
今のところ、体調を壊していない業務課 二田です。
秋田県内でもインフルエンザが大流行し、学校では学級閉鎖等もあるようです。
今季はA型とB型が同時期に流行したため、患者数が増えているそうです。
手洗いうがい等の他、免疫力を高め予防しましょう!
免疫力を高めるにはバランスのよい食事や適度な運動、規則正しい生活習慣はもちろんのこと、最近の研究で腸内環境も関係している可能性があるという記事も見ました!ヨーグルト等も効果があるとのことでした。
インフルエンザの他、乾燥する冬は「お腹の風邪」とも呼ばれる胃腸炎も気をつけましょう!
こんな記事を書いたのに、自分がかからないよう免疫力大幅アップを目指します!
業務課 二田
連日、熱戦を繰り広げているピョンチャン冬季オリンピック。
ここにきて日本人選手のメダルラッシュとなってます!2大会連続や2種目で獲
得した選手などこれからまだまだ出てきそうな感じがしてます。メダルだけでなくて
も自己ベストの更新だったり、オリンピック初勝利だったり、日本選手団の活躍が
報じられてます。普段なかなか目にすることのないような競技にもこれを機に知っ
て、見て、楽しみたいと思います。
がんばれ日本!!
業務部 刑部
いよいよ平昌オリンピックが始まります!
開会式は明日ですが、今日からスタートする競技もあり、期間中はテレビから離れられない日々が続きそうです。
メダルの数や色も気にはなりますが、日本選手団の皆さんの活躍を期待しながら応援したいと思います。頑張れ日本!!
総務課 工藤
にかほ市で「ハタハタすし」を製造されている「永田屋」様をご紹介致します!
永田屋 様はなんと江戸時代からずっと「ハタハタすし」を製造されており、年代を超えて受け継がれてきた伝統の熟鮨(なれずし)です!
ハタハタ、お米は秋田県産を使用しており、海草、人参、生姜といった使用している食材もあくまで国産に拘っているとの事です。
見た目も鮮やかにするため、昔ながらの手作業に拘っており、お鮨の1層1層手作業で重ねて作られるため、仕込から完成に掛かる時間は1ヶ月(!)を超えるそうです!
お鮨の形も丸型と四角型の2種類の形を作っているのですが、両方作っているところは県内でも珍しいそうです!
ハタハタは冬の魚のイメージがあるのですが、「ハタハタすし」は1年中通して販売さてれいているので、いつでも購入する事が出来ます!全国に直送もされているとの事です!
永田社長様より「ハタハタすしは周りで昔より食べる機会が減ってきているが、郷土の味なので若い方々も是非ご賞味下さい。一度お試し下さい!」とメッセージを頂きました!
この記事を書くにあたって永田社長様にお話を聞いてる際に、ハタハタすしに込められている思いが非常に伝わって参りました!
皆様も是非、食べてみて下さい!お酒にも合いますよ!
主な取扱い店 : 秋田駅トピコ・秋田空港売店・秋田まるごと市場・アトリオン・秋田市民市場・西部 秋田店 等
住所:秋田県にかほ市平沢字中町43
永田屋
電話番号:0184-35-2943
FAX番号:0184-35-2942
業務部 近 藤
今県内では水道管の凍結被害が多発しているようです。
先日寒波もあったように、連日の厳しい冷え込みが原因のようです。
そこで、調べてみたのですが、
水道管の凍結の予防策
①凍り止め(水抜き)をする。
②夜間や長く家を空ける際は水をちょろちょろと出しっぱなしにする。
もしも、凍結してしまったら
①ドライヤーや暖房器具等で徐々に水道管を暖める
(*熱湯などで急激に暖めるのは絶対にダメ!!水道管の破損につながります)
②日中、気温が上がり自然に解けるまで待つ
③業者さんに修理をお願いする
とのことでした。
ちなみに、火災共済では、総合火災共済にご加入頂いていれば
水道管の破裂等、給排水設備の事故に伴う水濡れ損害は補償できます!!
ただし、給排水設備そのものの損害は対象外になりますのでご注意下さい。
これを機に総合補償への切替をご検討されてみてはいかがでしょうか!!
業務部 柴 田